『綾庭物語』が始まります。募集中!!

『綾庭物語』が始まります。募集中!!

これからどうする!?

『野あやめの庭 一綾庭一』🏡

走りながら考える💨

迷子みたいに迷いました。

そしてまた走ってみたら閃きました!!

『野あやめの庭』は、家の大きさからしても少人数制で集まる場です。

参加するはずだった方が来られなくなることが続いたため、「少人数でゆっくり過ごしてね」ということなのかなぁと感じるようになりました。

🏡

そこで、逆に少人数制の利点を活かすことにしました。

毎回、1〜2名様限定とし、代表のはっぱが参加してくれた方の生き様や活動などをお1人ずつに向けた言葉でまとめます。

そして、『綾庭物語』として発信してゆきます。

🏡

仕事柄、とにかくたくさんの人とお会いしてきました。

相手の様子に応じて書いては伝え、書いては伝え⋯。

ボールペンのインクはすぐになくなります。

スクールカウンセラーの仕事だけでも、年間のべ300から400件の相談を担当しています。

そして、日頃から美術館やお寺に行ったり、田畑や本、旅行、人との出会いから無数のことを学んでいます。

『学び舎 もりのはらっぱ』での自然を活かす暮らしの中で、感性も徐々に磨かれています。

🏡

何より、人を応援したり、人と人をつなぐことが好きで、書くことも大好きです。

そんな私が、心理士としての専門性や自分の感性を使いながら、お迎えした方の人生を照らし出します。

『野あやめの庭』は、子どもたちの学びの場でもあるので、『綾庭物語』を通してお1人お1人と出会うこと自体が生きた学びの時間となります。

🏡

そこで、令和7年度の『綾庭物語』に登場してくれる方を募ります。

お仕事や活動をされている方にとっては、破格のお値段で宣伝や新たな出会いにもつながります。

『綾庭物語への参加者を募集します。』

毎回少人数制ですので、ご予約はお早めに。

◯こんな方に

・物語が好き

・仕事や活動を広めようと思っている

・自己を客観的に見てみたい

・人に興味がある

・これからの方向性を見失いかけている

・人と話したい

・子どもたちに生き方を知ってほしい

・花のある庭が好き

・本が好き

・音楽が好き

✏️とき

7月 7/14 (1名様)【終了】

8月 交流会 3〜5名様

   綾庭に参加したことのある方

   これから参加する予定の方

9月〜11月

9/8、10/20、11/10 各1〜2名様

12月 交流会3〜5名様

1月〜3月

1/19、2/16、3/9 各1〜2名様

毎回、参加してくれた方からお話を伺ってまとめます。

日程の変更も可能な範囲で行います。

✏️ところ

『野あやめの庭』(三ヶ日)

出張を希望される方、他の曜日を希望される方はお知らせください。

✏️

参加費:

令和7年8月までは800円からの自由設定

令和7年9月からは1000円からの自由設定

・交流会で食材などの支度が必要な場合には、別途料金が追加となります。

・もしも将来的に『綾庭物語』を印刷する場合には、寄付制で印刷代を募ります。

印刷するかWeb上だけの公開にするかは未定です。

今こうして生きている、そのままの足跡を私や綾庭の家とともに残しましょう。

「物語には載らなくてもいいので遊びに行きたい。」という方もどうぞ。

ご応募、よろしくお願いします🙇

メール:

tabinohajimari555@gmail.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です