縄文小屋の杉皮葺きと山のおはなし&縄文カフェ

縄文小屋の杉皮葺きと山のおはなし&縄文カフェ

昨年に引き続き、縄文小屋の屋根を葺きます。
単に屋根葺きを行うだけではなく、山の環境や林業、私たちの暮らしを取り巻く課題やこれからできることについても学べる貴重な時間になることでしょう。

🌿

とき・ところ
令和7年11月1日(土) 10:00~15:00
9:30より集合して10:00に挨拶をして始めます。

NPO法人縄文未来&縄文楽校
(浜松市中央区大原町)

☔

雨の場合は、屋根葺きは延期します。
集落センターにて山のお話を聴いたり、食事を囲んで話したりしましょう。

🌿

対象
子どもから大人まで。
大人だけの参加も歓迎します。

🌿

参加費
無料
(今回は、小学生以下は親子で参加願います。)

🌿

申し込み
不要
(ご連絡をいただけるのも嬉しいです。)

🌿

内容
手作りの縄文小屋の屋根を杉皮を使って葺きます。
杉皮は、6月に天竜白倉峡の山からいただいて来ました。
林業家の青山さんから山の話を聞くことができます。
(縄文楽校との共同開催です。いつものはらっぱと同じく、会員でなくても参加できます。)

🌿

お昼ごはん
一品持ち寄りで一緒にお昼を食べましょう。

🌿

持ち物、服装
汚れても大丈夫な服装、靴、軍手、飲み物、持ち寄りのお昼1品。
屋根に乗る方は、ヘルメット(あれば)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です